JOE鍼灸整骨院

治療内容- Treatment menu -

いろいろな症状

■頭痛 ~症状別悩み相談~

○症状と治療法
最も多くの人が悩んでいる症状だと言われますので、誰もが経験したことがあるかもしれませんね。痛みから嘔吐を繰り返してしまう人もいらっしゃいます。病院を受診して薬を処方されても、根本的な解決には至りません。むしろ継続的な薬物療法が長期間に及ぶと、本来持っている抵抗力を下げてしまい、疼痛閾値が下がった結果、より頭痛が出やすくなるという悪循環に陥る危険があります。頭痛の原因は様々な理由が考えられます。原因によっては医科の治療の方が向いている場合もあります。しかし、長年薬に頼りつつも改善が見られない方は一度相談にいらして下さい。首や肩の筋緊張や、悪姿勢、眼精疲労や自律神経失調症などが当てはまる方は、想像以上の改善がみられるはずです。当院の得意とする施術メニューでもあります。

指圧、マッサージ鍼灸猫背矯正ES-5000

■肩こり ~症状別悩み相談~

○症状と治療法
厚生労働省の調査では肩こりの有訴率は女性1位。男性2位だそうです。悪化すると頭痛や吐き気を伴い、めまいを伴う患者さまもおられます。
実は原因には諸説あるものの、現代医学でも確定的な診断方法や治療法はなく、腰痛などと並んで不明な点がとても多い疾患です。オフィスワークやPC、スマートフォンなどによる悪姿勢やクーラーの冷気などにより筋肉の緊張が高まり局所に循環障害が起こる。それによって酸素や栄養分が末端まで届かず、疲労物質が蓄積しこれが刺激となり肩こりを起こすと考えられています。しかし、ある疾患によって起こる肩こりもあり、頚椎性、心因性、眼疾患、肩関節疾患、心肺疾患、歯や顎関節疾患、耳鼻科疾患による場合などがありますので、ご相談に来られることをお勧めします。治療法としては栄養に富んだ血液を体に循環させて、筋緊張を和らげます。また柔らかい筋肉を体に定着させるためには、適度なストレッチを生活に取り入れていただきます。

指圧、マッサージ鍼灸猫背矯正ES-5000カッピングストレッチ

■眼精疲労 ~症状別悩み相談~

○症状と治療法
人類の直接の祖先と類される霊長類が現れてから600万年がたちますが、長い事、人類の目は遠くを見る事に合わせて作られてきました。遠くを見る時に毛様体筋という筋肉が緩み、近くを見る時に筋肉が緊張するのです。ところがこの数十年になってテレビやPC、スマートフォン、長時間のデスクワークが加わり、近くばかりを休まずに見続けるようになったため、目には恐ろしいほどの負担がかかることになったのです!昔の人が星や木のてっぺんを見なさいと言うのは実は理にかなっているのです。治療としては目につながる血液循環の改善と姿勢の改善から始まります。簡単で効果的な予防法もしっかりお教えしますのでご安心下さいね。

指圧、マッサージ鍼灸猫背矯正ES-5000

■四十肩・五十肩 ~症状別悩み相談~

○症状と治療法
五十肩とは、40代から60代の方に好発する肩関節周囲におこる炎症のことを言いますが、最近はもっと若い方も治療に来られます。恐らくパソコン作業やデスクワークなどの長時間労働が増えてきた為でしょう。デスクワークや台所仕事などの長時間下を向いた仕事の他、肩を痛めてしまうようなスポーツされた方に発生頻度が高い症状です。似た症状で石灰沈着性腱炎があり、女性に多く、関節内や関節包にカルシウムが付着し、石灰化している場合は激しく痛む場合があります。他にも腱板損傷や関節唇の損傷等の疾患と鑑別が必要で、早目の診断が必要になりますので、もしやと思ったら早めにご相談にいらして下さい。
<時々痛みが出る時期>→<炎症があり強い痛みがある時期>→<痛みは治まるが腕が上がらない時期>と進んでいきますが、ある程度までは症状は強くなり、やがて落ち着いていく傾向にあります。また治療を受けない方の場合は治癒まで6か月~2年かかる例もありますので、適切な時期に治療を受ける事によって、症状を軽度に抑えて治る時期を早めます。何よりも大事なのは、痛みが取れた後に肩が固まり上げられなくなる状態を防ぐ事です。症状を放置せず適切な治療を受ける事によって、元のとおりに肩が上がるように治すことが大切です。

指圧、マッサージ鍼灸ES-5000ストレッチカッピング

■寝違い ~症状別悩み相談~

○症状と治療法
寝違えは疲労した筋肉に、寝返りなどで過度な負担がかかった時や、慣れない枕や高い枕、ソファーなどで変な姿勢で寝てしまった時などに多く見られます。原因は、血流の流れや神経の圧迫によって起こるのと、筋肉や靭帯の損傷による炎症が原因の場合があります。早めの治療で早期に治りますので安心してご来院して下さい。

ES-5000鍼灸・テーピング・指圧マッサージ

■手のシビレ ~症状別悩み相談~

○症状と治療法
痺れには様々な原因があります。大雑把にいって抹消神経や末端の血流が原因なもの。手の筋肉の疲労や緊張によるもの。その他病的な因子によるもの。神経的な原因が疑われるとして、首肩が原因なのか、手首や手指に原因があるのか?筋緊張が原因としても労働が原因なのか、もしかしたら猫背等の悪姿勢に原因があるのか?原因を探していく事によって根本的な解決に至ることが出来ます。薬を否定するわけではありませんが、安易に市販薬にたよってしまうと、症状は抑えられても原因となった病気の進行を見逃してしまう事にもなりかねません。当院で治療していけるものなのか、医科を受診した方が良いのかのアドバイスも致します。もちろん、様々な治療機関で治らなかった患者さまの治療も多くの経験をつんできておりますので、どなた様でもお気軽にご相談ください。治療法としては神経を圧迫する筋の緊張緩和や血流改善。身体に負担を掛ける悪姿勢の改善により原因を取り除いていきます。

指圧マッサージ鍼灸ES-5000猫背矯正

■腰痛・ぎっくり腰 ~症状別悩み相談~

○症状と治療法
咳やくしゃみ・抱えたお子さんを降ろした瞬間や、ふと立ち上がる時・振り向いたとき・無理な姿勢での作業のあと等に突然動けなくなってしまいます。その後は痛みのあまり、全く歩けない方から何とか歩ける方まで、症状は様々です。

1)ぎっくり腰は癖になるの?
そんなことはありません。ぎっくり腰には原因があります。原因を取り除けていないから繰り返してしまうのですね。そうは言っても原因が仕事や生活環境にある場合は、原因を取り除く事が中々難しいのも確かです。当院の治療で先ずは辛い痛みを取ります。原因を解明して体質改善を図ります。この時、原因を取り除ける方はそれが1番早いのですが、原因を根本的に取り除くことが困難な方は、取り除く代わりに普段の生活に何かを足していきます。それは毎日3分のストレッチであったり、毎日の駅までの通勤でおなかに力をいれて歩くことだったり、入浴習慣をつける事だったり・・・継続して出来る事を目的としておりますので、簡単に出来る事からお教えします。腰は身体のカナメと書きます。一生お付き合いする自分の腰ですから、今から少しずつでも改善していきましょう。JOE鍼灸整骨院では患者さまの3年後、5年後を見据えた施術を提案していきます。
2)どうしたらいいの?
痛みが落ち着くまでは安静!!熱感がある場合は冷却しましょう運動は禁止 ・入浴禁止(シャワー程度にしましょう)お酒やたばこ、刺激物はやめましょう。寝る時は横向きがよいですが、仰向けなら膝の下に枕や丸めた布団をいれて股関節と膝関節を曲げて寝ると良いです。
3)治療にいらして下さい。
来院出来るようになりましたら、気を付けてご来院ください。当院はぎっくり腰の治療経験が豊富です。症状の度合いにより手技療法から鍼灸施術、電療までを使い最善の治療を提案いたします。特に鍼灸施術と、微弱電流を用いた施術は急性期の損傷部位の回復を早める効果が期待できますのでお勧め致します。
鍼灸ES-5000・テーピング・置き鍼

■坐骨神経痛 ~症状別悩み相談~

○症状と治療法
坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びている「坐骨神経」がさまざまな原因によって圧迫・刺激されることで痛みやしびれるような症状が出る事を示します。多くの場合、お尻や太ももの後ろ、すね、足先などに痛みやしびれるような痛みがあらわれます。坐骨神経痛が障害を受ける原因は次の事が考えられます。腰部椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、梨状筋症候群etc。
筋肉の緊張や骨盤の歪み、脊椎の乱れが原因となって坐骨神経に症状が出る疾患の総称が坐骨神経痛なのです。長時間の座り仕事で腰に負担のかかるドライバーや、オフィスワーカー。不自然な立ち姿勢が負担になる料理人や理容師、美容師の方、加齢などにより脊柱管に変化が表れている方に多く見られます。末端の痺れほど取れにくい傾向にありますが、継続した施術で改善が見込めますので気になる時にはお早めにご相談して下さい。治療法としては坐骨神経を傷害している原因部位を特定し、血行促進し栄養分の通りを良くする事と緊張緩和を促す事です。特に深部の神経にアプローチする鍼灸治療をおすすめします。

鍼灸ES-5000骨盤矯正指圧マッサージ

■椎間板ヘルニア ~症状別悩み相談~

重いものを持ち上げた瞬間に立っていられない激痛に見舞われた・・!腰痛の原因で多い椎間板ヘルニアです。ヘルニアとは?=何かが飛びだすことです。腰部の椎骨と椎骨の間でクッションの役割を果たしている軟骨(椎間板)が変性し、組織の一部が飛びだすことをいいます。このとき、飛びだした椎間板の一部が付近にある神経を圧迫し、腰や足に激しい痛みやしびれなどの症状を起こします。というのが通説でしたが、実際にはレントゲンでヘルニアがあっても何の症状も出ていない方もいます。逆に軽度なヘルニアに見えても激痛に見舞われる方もいらっしゃいます。ヘルニアになるほどの過度な負担が腰にかかっている事が問題なのです。当院では腰部に負担を掛けている筋肉の緊張を緩和し、筋肉に柔軟性をつけていきます。また腰に負担をかける悪姿勢の改善も大切です。再発防止のため予防運動も覚えていきましょう。注意点として厚生労働省の作成した診療ガイドラインによると、「排尿・排便障害がある場合」には、48時間以内に緊急の手術を受けるように勧められています

鍼灸ES-5000指圧マッサージストレッチ

■腰椎脊柱管狭窄症 ~症状別悩み相談~

○症状と治療法
歩いてると足が痛くて歩けなくなり、腰を曲げて休んでいると楽になる、自転車では症状が出にくいのも特徴です。坐骨神経痛の原因となる代表的な疾患です。脊柱管は背骨の中央にあり、その中を神経が通っているのですが、この脊柱管が狭くなって足腰などの痺れや痛みが発症します。加齢による靭帯や骨の変性や椎間板ヘルニアやすべり症などが原因となります。治療法としては神経障害の出ている部位の血行促進や筋緊張緩和により疼痛緩和を図ります。

鍼灸ES-5000指圧マッサージストレッチカッピング

■足のシビレ症状と治療法 ~症状別悩み相談~

多くは脊柱管狭窄症や腰椎ヘルニア、梨状筋症候群など腰から腰部に続く神経を圧迫する症状が原因となります。その他に閉塞性動脈硬化症など足に血液がいかなくなる重大な疾患とも鑑別が必要になります。最近は自律神経の異常や運動不足による冷え、妊娠によるものなど様々な症状の方が来院されます。原因により、腰部臀部の緊張緩和を取り除くのか、自律神経調節やストレス軽減の治療をするのか変わってきます。

鍼灸ES-5000指圧マッサージカッピング

■変形性膝関節症 症状と治療法 ~症状別悩み相談~

膝の痛みには大きく分けて2つあります。一つは関節周囲に痛みが出るもの。これは足を動かす大きなももの筋肉である大腿四頭筋やハムストリングスと言われる膝を曲げる筋肉の緊張が原因として多く、膝のお皿周囲の軟部組織が変性して固くなり、痛みの原因となっている場合もあります。運動とケアのバランスが悪く、疲労した筋肉が固くなって血流不足に陥っているので、血流が改善しないといつまでも回復せずに痛みが取れない状態になります。また、過度な負担を掛けていないつもりでも、足の筋肉が弱い方は相対的に膝にかかる負担も増える為に同じく膝が痛くなります。もう一つのタイプは膝の周囲の筋緊張が取れない為に、筋肉が膝の関節軟骨に栄養を届ける筋ポンプの役を果たせなくなり、関節軟骨が壊れだすものです。壊れた関節軟骨を異物と判断した免疫反応が過剰に働き、炎症が起きて膝が腫れてしまい、放置すると膝に水が溜まってきます。膝が変形しO脚になる可能性も上がります。治療法として、過去においてはヒアルロン酸を注射したり、膝の水を抜いたりしていました。しかし原因を取り除けば炎症は治まり自然と水は吸収されて落ち着いてきます。症例としてかなり水が溜まって手術を勧められた患者さまであっても、手術をせずに治る例を数多く経験しておりますので、足が本来持つ治癒力を向上させて治すという選択肢を、第一に考えてよいのではないかと考えております。

鍼灸指圧マッサージES-5000ストレッチ

■成長期の膝の痛み症状と治療法 ~症状別悩み相談~

成長期の膝の痛みは成長期の男の子に多く、成長過程が終わっていない骨を急激に成長した筋肉が引っ張るために疼痛が出ると言われています。オスグットと言われることが多い疾患です。成長が終わり骨が骨化してしまえば圧痛のあった部分に隆起は残りますが再び痛みが出る事はありません。原因となっている筋肉の過緊張を取り除き、炎症を抑える事によって痛みは治まりますが、激しいスポーツなどをしているお子様には適切なケアと指導をしていく事が大切です。

ES-5000鍼灸指圧マッサージ

■肘・膝の痛み ~症状別悩み相談~

○症状と治療法
野球やテニス、ゴルフのスイングやバレーボールのスパイクで肘の内外、膝関節に痛みが出ます。強いストレスを筋に繰り返し受けることで、筋の付着する部位に痛みが現れます。これらの痛みは徐々にあらわれて、治るのに数か月以上かかる事も多いため、スポーツ指導者は選手の体調を良く把握する必要があります。良く注意すれば多くの症状を防ぐ事が出来るのです。
またスポーツによる強い筋肉の影響を受ける環境でなくても、繰り返しタイピングするPC作業や、調理師の毎日の包丁さばきなどの反復動作で、似たような症状が現れます。
どちらもまずは患部を休める事が第一です。スポーツ後のアイシングや貼り薬、クリームマッサージなども効果的です。

ES-5000指圧マッサージ鍼灸・置き鍼・カッピング

■体のゆがみ・猫背症状と治療法 ~症状別悩み相談~

猫背に代表される悪姿勢は、見た目が悪いだけでなく健康にとっても影響が大いにあります。

  1. スマホ首と言われるように首が前に出てしまうと、頸部に頭の重さが約20㌔加わり肩こりや頭痛の大きな原因をつくります。
  2. 肩関節の負担となり四十肩、五十肩の原因になります。
  3. お腹が圧迫されて内臓の働きが落ちるために、代謝が落ちて太りやすくなり、むくみや下半身太りの原因になります。
  4. 骨盤や体幹の歪みが顔を変形させて老け顔を作ってしまいます。
  5. 体幹が不安定になることによって、力をうまく伝える事が出来ず、無駄な動きが多くなる為、スポーツ時のパフォーマンス低下を招きます。
  6. スポーツ時の力の伝え方が不安定になるために、足関節捻挫を繰り返すなど怪我を起こしやすくなります
  7. その他数えきれないほど多くの弊害があります。

しかしながら、悪姿勢がこれだけ多くの害を及ぼすということは、姿勢を良くするだけで多くのメリットがあるとも言えるのです!

  1. 姿勢を維持するだけでも全身の筋肉を使うことになり、代謝が上がりダイエット効果があります。
  2. 全身の筋肉が自然と引き締まるだけでなく、綺麗な身体のラインを作ることが出来ます。
  3. 顔の歪みが改善し小顔効果があります。
  4. もちろん無駄な動きが無い分スポーツの世界でも効率的な動きをすることが出来るようになり、記録が伸びるだけでなく、怪我の予防にもなります。

JOE鍼灸整骨院では患者さまの目的に合った指導方法をとっていきます。
近年、猫背姿勢のお子様が増えています。猫背は成長の妨げにもなるのでお早めに改善してあげましょう。また親の背中も良く見られているものです。まずは親御さんから姿勢を正しくしていただくのも良い選択だと思います。

猫背矯正骨盤矯正産後骨盤矯正ES-5000ストレッチ

■冷え性・むくみ ~症状別悩み相談~

○症状と治療法
健康な人の体温は平均すると36.7度くらいです。36度以下になると低体温と言えます。体温が上がると血液の流れがよくなり免疫力が高まります。

1)原因として
  1. ストレスや過労による自律神経の乱れによるもの。
  2. 骨盤の歪みや猫背など姿勢の乱れによって腹部が圧迫されて代謝が落ちてしまうもの。
  3. オフィスワークなど座りっぱなしで運動不足になりがちの方。
  4. エアコンなど過度な冷房が原因で汗をかかないために身体の調節機能に異常がある方。
  5. コレステロール値や血糖値が高いなど、血液の流れが悪くなる原因がある方。
2)筋肉と血流とストレス
体熱を産生するのは主に筋肉です。疲労や過労により筋肉がこわばっていたり、オフィスワークで運動不足になり、筋肉量が減ってしまっていると体温は下がります。また血流が悪いと体全体に暖かい血液がいきわたらず、手足の末端が冷えます。現代人は複雑な人間関係やストレスにより交感神経が過剰に働いてしまう事により、手足の血管を収縮させて冷えを招く事もあります。血液は生きていく上で欠かせない栄養や酸素を体の各所に運んだり、発痛物質や疲労物質、老廃物などを回収して流し去ったりする働きがあります。つまり、血管は正常な生命活動のライフラインといえます。JOE鍼灸整骨院では冷え性の原因を探求して、患者さまにあった施術をさせていただきます。
3)冷え性が改善すると・・
  • 基礎代謝が上がり、エネルギーを消費するので太りにくい体になります。
  • 全身に栄養がいきわたり病気になりにくい健康な体になります。
  • 腸のぜん動運動が活発になり、便秘改善効果があります。
  • 老廃物を効果的に排出し、新陳代謝が上がると美肌効果があります。
  • 脳の血行がよくなり、ストレス低下や快眠効果が得られます。
鍼灸骨盤矯正産後骨盤矯正ES-5000ストレッチカッピング

■産後ケア 症状と治療法 ~症状別悩み相談~

妊娠・出産後は、ホルモンの関係で骨盤が緩くなっており、腹筋や骨盤の下で内臓を支えている筋肉も緩んでいます。内臓が下がることによって、腹筋や背筋がさらに緩み、この状態で家事や育児など無理をすることで、さらに骨盤がゆがんでしまいます。産後の骨盤矯正は開いた骨盤を正しい位置に閉じていく施術です。骨盤が閉じるときに自然に任せていると、後々の腰痛の原因になったり、尿漏れを起こしたりする事があります。骨盤のゆがみは下半身の血行とリンパの流れを悪くしてしまい、下半身のむくみや冷え性の原因になります。以前と比較すると、上半身に比べて脚が太い、ウエスト周りがきつくなってジーンズが履けなくなってしまった方は、骨盤が歪んでいる可能性があります。産後1~6ヶ月の関節がまだ柔らかい時期に矯正施術を受けることがベストですが、その後のケアでも適切な施術法を提案しますので、お気軽にご相談して下さいね。

産後骨盤矯正骨盤矯正猫背矯正指圧マッサージES-5000

■スポーツ外傷 症状と治療法 ~症状別悩み相談~

スポーツ外傷とはスポーツ活動中に過度な力が加わることで発症する、骨折・脱臼・打撲・捻挫・肉離れなど急性、亜急性のケガの事です。また、長期間に同じスポーツを続けることにより、体の一定の部位に負担がかかり、疲労骨折・ゴルフ肘・野球肘・テニス肘・ジャンパー膝・骨端症・シンスプリントなどのスポーツ障害が生じます。スポーツ障害には、年齢・性別・スポーツ種目などによって特徴があり、それぞれ適した治療と予防が必要になります。
JOE鍼灸整骨院では、微弱電流を使ったMCR治療や、筋委縮や筋力改善を目指すEMSトレーニングも行っています。またマイクロカレント療法による細胞レベルの組織修復は回復力を高め、トレーニング後のコンディショニングに最適です。猫背矯正により体に最適なバランスを整えることや、EMSトレーニングによって体幹を鍛えることは、無駄なく力を伝えて運動時のパフォーマンスを高めたり、怪我をしない体を作る事に貢献出来ます。

※スポーツ前後のストレッチ指導・練習、試合前のテーピング処置も行っています。

スポーツ外傷では特に、速やかな応急処置が大切です。RICE処置をするかしないかによって痛みの強さや治るまでの期間に大きな差がでます。

■RICE処置 ~症状別悩み相談~

○Rest (レスト)  安静
ケガしたところを安静にして、動かさない。
○Ice (アイス)  冷やす
解けかかった氷などを使い患部を包むようにしましょう。
○Compression (コンプレッション) 圧迫
安静にして固定することです。子供さんの場合は組織が柔らかいため、指に固定をした時、絞め過ぎて血行を阻害しケガを悪化させることもあります。
○Elevation (エレベーション) 挙上
ケガした部分を心臓より高い位置に保つこと。

  • すべての施術は国家資格を取得した施術者が行います。

TEL:03-6310-2428  

■受付時間
平日  9:00~20:00
土日祝 9:00~18:00
月曜休診
■住所
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢3-30-11-1F
※地図を拡大する
ページの先頭へ